MENU

銀行カードローンの限度額は年収に左右される? 年収3分の1までが限度額の目安

銀行カードローンの限度額は年収に左右される? 年収3分の1までが限度額の目安

「銀行カードローンの限度額は年収で決まるの?」

年収が少ない方の場合、銀行カードローンへ申し込んでも限度額が設定されるかどうか気になるでしょう。

そこで銀行カードローンの限度額について詳しく解説します。

限度額はどうやって決めているのか、契約後であっても限度額の増額はできるのかなどが気になる方もご参考ください。

目次

銀行カードローンの限度額はどうやって決めている? 自主ルールにより年収3分の1までが目安

カードローンの限度額とは、契約者が借りられる上限金額を言います。

たとえば契約時に限度額50万円が設定された場合、50万円を上限として借入可能です。

契約時に設定された限度額を超える借入はできません。

しかし、限度額の範囲であれば、返済中でも再審査なしで追加借入できます。

銀行カードローンによって限度額が異なるため、各行ごとに比較してみましょう。

【限度額を10行で比較】

商品限度額
三井住友銀行カードローン10万~800万円
みずほ銀行カードローン10万~800万円
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック10万~500万円
りそな銀行カードローン10万~800万円
PayPay銀行カードローン10万~1,000万円
イオン銀行カードローン10万~800万円
ソニー銀行カードローン10万~800万円
楽天銀行スーパーローン10万~800万円
住信SBIネット銀行カードローン10万~1,000万円
auじぶん銀行カードローン10万~800万円

銀行カードローンでは、10万円から最高500万〜1,000万円までの限度額が一般的です。

高額な限度額が設定されれば、まとまった資金でも借りられます。

しかし、誰でも高額な限度額が設定されるわけではありません。

次からはどうやって限度額を決めているのか、解説していきます。

限度額の決め方|審査により返済能力を超えない範囲で設定

銀行カードローンの限度額は審査により、返済能力を超えない範囲で設定しています。

審査では下記のようにさまざまな内容を確認するのが一般的です。

【主な審査内容】

本人情報の確認・氏名
・年齢
・性別
・住所
・居住形態
・居住年数
・電話番号
・家族構成など
勤務先情報の確認・職業
・雇用形態
・勤務先名
・勤務先電話番号
・年収
・勤続年数
・在籍確認など
その他の確認・信用情報
・他社借入状況
・必要書類(本人確認書類・収入証明書類)
・自行での取引履歴など

年収だけではなく、ざまざまな内容により返済能力を総合的に判断し、審査の合否を出すのが基本です。

自主ルールの導入|限度額は年収3分の1までが目安

多くの銀行カードローンで下記のような自主ルールを導入しています。

【限度額に関する自主ルール*】

限度額の上限導入した銀行の割合
年収2分の181%(102行中83行)
年収3分の113%(102行中14行)

※参考:金融庁公式サイト 2019年 銀行カードローンのフォローアップ調査結果について

2019年時点、102行中97行は限度額の上限を年収3分の1、または年収2分の1とする自主ルールを導入しています。

銀行カードローンでなぜ自主ルールを導入したのか、それは過剰融資への批判に対応するためです。

2006年以降、総量規制の導入により貸金業者からの借入総額は原則年収3分の1までに制限されました。

総量規制の影響を受ける貸金業者に代わり、大幅に借入残高を増やしたのが銀行カードローンです。

2012年から2017年頃にかけて、借入残高の大幅増加から銀行カードローンでは過剰融資しているのではないかと問題になりました。

2019年時点、自主ルールで年収3分の1とする銀行カードローンより、年収2分の1とする銀行カードローンのほうが多いです。

しかし、総量規制より緩い自主ルールだと問題視される可能性があります。

年収2分の1から年収3分の1へと自主ルールを変更する可能性も考えられるため、限度額は年収3分の1までと考えたほうがよいでしょう。

また、自主ルールを導入した多くの銀行カードローンで限度額を決める際、他社借入残高も計算に入れています。

他社借入残高が多い方ほど、設定される限度額は低くなりやすいです。

たとえば年収300万円、他社借入残高50万円の場合、年収3分の1までの自主ルールを導入する銀行カードローンでは50万円までの限度額が目安です。

あくまでも目安であり、返済能力によっては50万円未満の限度額が設定される場合があります。

すでに他社借入残高が自主ルールを超えている方は、審査に落ちる可能性大です。

銀行カードローンによっては配偶者の年収で審査|専業主婦でも限度額を設定できる場合あり

多くの銀行カードローンで「安定した収入がある方」といった申込条件を設定しています。

年収400万円や500万円以上といった数値ではなく、収入の安定性が大切です。

しかし、収入が不安定な方、収入のない方は申込条件から外れてしまいます。

PayPay銀行カードローンや楽天銀行スーパーローンなど、銀行カードローンによっては専業主婦でも申し込めます。

専業主婦でもなぜ申し込めるのか、それは配偶者の安定収入で審査してもらえるからです。

配偶者の安定収入次第となりますが、専業主婦でも限度額の設定が期待できます。

ただし、専業主婦の限度額は50万円までに抑えられるのが一般的です。

銀行カードローンの限度額は増額が可能|年収アップ時の増額申請がポイント

銀行カードローンの限度額は、契約後であっても増額が可能です。

たとえば30万円→50万円への増額が認められれば、借りられる上限が50万円までにアップします。

限度額が足りないと感じるときは、増額申請するとよいでしょう。

しかし、増額を認めてもらうには増額審査に通らないといけません。

次からは増額審査に通るためのポイントや注意点について解説していきます。

増額審査に通るためのポイント

増額審査を受ける際に押さえておきたいのが下記のポイントです。

【2つのポイント】

  • 半年は返済実績を積み重ねること
  • 年収がアップしたタイミングで増額申請すること

契約直後で返済実績がない状況だと増額審査への通過は期待薄です。

少なくても半年は返済実績を積み重ねてから増額申請します。

ただし、以前より返済能力が上がっていない場合、増額審査を受けても通過は厳しいです。

そこで昇進・昇給などで年収がアップし、返済能力が上がったタイミングで増額申請します。

契約時に設定された限度額が年収3分の1の自主ルールぎりぎりであっても、年収がアップした分だけ増額への余力が生まれやすいです。

増額審査を受けるときの注意点

増額審査を受けるときに注意したいのが下記の点です。

【4つの注意点】

  • 返済実績を積み重ねている最中の遅延
  • 他社への延滞
  • 転職で勤続年数がリセット
  • 以前より他社借入が増えた

【返済実績を積み重ねている最中の遅延】

銀行カードローンで返済実績を積み重ねている最中に遅延してはいけません。

繰り返す遅延など、返済状況の悪い方は増額審査が不利になりやすいです。

増額審査の結果によっては、限度額が減額される場合があります。

銀行カードローンとの契約は、1〜3年ごとに自動更新されるのが一般的です。

返済状況の悪い方は更新審査が不利になり、契約の更新を断られる場合もあります。

【他社への延滞】

他社への返済も延滞してはいけません。

新規審査はもちろん、増額審査でも信用情報を確認しています。

信用情報には他社の延滞歴も登録されるため、増額審査時に調査できる状況です。

延滞歴が登録されている方は返済能力が足りないとの判断により、増額審査に落ちる可能性が高まります。

他社から借りている方は、毎月の返済を守りましょう。

【転職で勤続年数がリセット】

転職により勤続年数がリセットされた場合、収入の安定性が下がったとの判断により、増額審査が不利になる可能性があります。

勤続年数だけで増額審査の合否を出しているわけではありません。

しかし、転職後は少なくても勤続年数1年以上になるまで待ってから増額審査を受けたほうがよいでしょう。

【以前より他社借入が増えた】

以前より他社借入が増えた場合、返済能力が下がったとの判断により、増額審査が不利になる可能性があります。

信用情報には他社借入残高も登録されています。

以前より他社借入が増えた方は、なるべく返済してからの増額申請が望ましいです。

銀行カードローンの限度額まとめ

今回は銀行カードローンの限度額について解説してきました。

さまざまな内容を審査し、返済能力を超えない範囲で限度額を設定するのが基本です。

年収だけで限度額を決めるわけではありません。

ただし、自主ルールにより限度額を年収3分の1までに制限する銀行カードローンが見られます。

限度額が足りないときは、契約後でも増額申請が可能です。

半年以上の返済実績を積み重ねたうえで以前より年収がアップしたなど、返済能力が上がったタイミングで増額申請するとよいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次